HX50Vの画質 望遠端の油絵 SX280 HSでは?

HX50Vの画質 望遠端の油絵 SX280 HSでは?

前の02のHX30Vの望遠端の油絵 後継機のHX50Vでは?の記事からの続きです。

キヤノンのPowerShot SX280 HSはDSC-HX50Vよりもレンズを広角で1mm、望遠で220mmの余裕を持たせています。SX280 HSとHX50Vは、1/2.3型の同サイズの撮像素子です。SX280 HSは総画素数が約1280万画素で抑えていますが、HX50Vの総画素数は約2110万画素の高画素で、830万画素もSX280 HSよりも画素を詰め込んでいます。それに、HX50Vの小さいサイズにSX280 HS以上の広角から超望遠レンズを詰め込んでいます。さらには、HX50VはSX280 HSよりも超望遠レンズなのに、望遠の開放F値が明るくF6.3です。SX280 HSの望遠の開放F値はF6.8です。

HX50Vの望遠端での画質が気になるのは、超望遠レンズをコンパクトなサイズに詰め込んでいるのに、高画素化してレンズに負担がかかって画質が追いついていないところがあると思いました。720mmもあればソニーの全画素超解像ズームを使わなくても十分なので、もっと画素数を減らしてレンズに負担がいかないようにしたほうがいいと思います。

HX50Vの撮像素子は裏面照射型ですが、レンズ一体型の裏面照射型だから画質が悪いということはありません。ニコンのP7700もレンズ一体型の裏面照射型ですが、画質がいい機種です。それにSX280 HSも裏面照射型ですが、P7700ほどのキレのある画質ではないですが、テレ端の画質はHX50Vよりもいいと思います。裏面照射型の高感度ノイズ除去のほうに力を入れすぎているように思えました。

裏面照射型であるのに画質がいい機種は、レンズに負担がかからないように配慮して画像エンジンの性能を生かせるようにしています。HX50Vの前機種のHX30Vの時にも言われていた望遠端での油絵の画質は、HX50Vでもその傾向を否定できないので、特に等倍で見る人にはそうですが、HX30Vの油絵傾向が気になった人にもHX50Vの画質が気になるかもしれません。

撮像素子がAPS-C以上の機種を常用してその画質が自然な状態になっているのなら、HX50Vをサブに使うとテレ端の画質にがっかりするかもしれません。一眼レフのサブのレンズ一体型にも画質を求めるなら、ニコンのP7700のような高級コンパクト機にしたほうがいいと思います。

次の04のソニー サイバーショット DSC-HX50V 全画素超解像ズームの記事に続きます。キヤノン パワーショット SX280 HSに、SX280 HSのことを書いています。

コンデジが一眼レフを超える時 訴える力のある良い写真とはに、コンデジでも訴える力のある写真が撮れることを書いています。スマホとコンデジの画質と決定的な違いに、スマホとコンデジのことを書いています。

単焦点がズームレンズより画質がいい理由とフレアとゴーストに、レンズのことを書いています。コントラストを下げて撮影したほうがいいことなどをデジカメのダイナミックレンジ ラチチュードを拡大でお薦め設定に、書いています。コンデジのフルマニュアル撮影とオート機能との違いに、マニュアル撮影の利点を書いています。日の丸構図は悪くないも書いています。関連記事は下にあります。


スポンサーリンク

関連記事