LUMIX DC-G100K レビューと比較

LUMIX DC-G100K

LUMIX DC-G100は、マイクロフォーサーズでレンズ交換ができますが、本体の重さは約303gです。総画素数は2177万画素です。記録メディアはSDカード系です。ボディ内手ブレ補正はなくて、電子式手ブレ補正です。

電子式手ブレ補正は、強、標準、OFFの3段階に設定できます。強にすると効果が高くなりますが、画角がかなり狭くなります。オフにすると画角が広く撮影できますが、手ブレが目立つようになります。4KとフルHDでは、フルHDのほうが画角が広く撮影できる利点があります。

画角を広く撮影して、手ブレも抑えるのなら、フルHDで補正効果を標準にして撮影したらいいと思います。4Kだと標準にしても画角が狭くなります。4Kで撮影するなら、三脚を使ってオフにして撮影したほうがいいと思います。

LUMIX DC-G100は、録画中にモニターの画面に赤枠が表示されて、録画中であることが分かるようになっています。ヘッドホン端子はありません。LUMIX DC-G100には、ボディに3つの内蔵マイクがあるノキアのOZO Audioがあるのが、大きな特徴です。

動画撮影の時には映像よりも音質のほうが大切なことも多いので、OZO Audioがあるだけでも、持ち歩きやすい動画撮影機に音質面にも優れたLUMIX DC-G100は買う価値があります。OZO Audioには、5つの指向性があります。

音質を自動調整できるオートモードの他に、全周囲の最適化するサラウンドモード、カメラの前方に最適化するフロントモード、顔・瞳認識AFに連動して自動調整できるトラッキングモード、カメラの後方に最適化できるナレーションモードがあります。

今までの内臓マイクの機種よりも優れた音質で録音できるのが、LUMIX DC-G100の最大の強みです。動画は、Log撮影もできます。ファインダーはアスペクト比が4:3の約368万ドット相当で、 視度調整範囲は、-4.0から+2.0dptです。

視度調整のことは、ディオプター 眼鏡利用者の裸眼の視度調整に書いています。モニターは、アスペクト比が3:2の3.0型で、約184万ドットで、タッチパネル式です。

LUMIX DC-G100はレンズ交換式なのに本体の重さが303gしかないので、今まで、もっと音質がよくて手軽に持ち歩けてレンズも交換できる動画撮影機が欲しい時に、LUMIX DC-G100は選択肢になる機種です。

コンデジが一眼レフを超える時 訴える力のある良い写真とはに、コンデジでも訴える力のある写真が撮れることを書いています。スマホとコンデジの画質と決定的な違いに、スマホとコンデジのことを書いています。

単焦点がズームレンズより画質がいい理由とフレアとゴーストに、レンズのことを書いています。コントラストを下げて撮影したほうがいいことなどをデジカメのダイナミックレンジ ラチチュードを拡大でお薦め設定に、書いています。コンデジのフルマニュアル撮影とオート機能との違いに、マニュアル撮影の利点を書いています。日の丸構図は悪くないも書いています。関連記事は下にあります。


スポンサーリンク

関連記事