パナソニック LUMIX DMC-GM レビュー 比較と評価

LUMIX DMC-GM

パナソニックのLUMIX DMC-GMは、本体のみの型番はDMC-GM1です。DMC-GMは本体のみでの販売予定がないので、DMC-GM1Kのレンズキットが実際に販売される時の型番になっています。DMC-GM1はマイクロフォーサーズとは思えないサイズで、本体のみで約173グラムしかありません。その小型化のためにバッテリーの持ちはCIPA基準で約230枚で、ホットシューがありません。ホットシューがないので、DMW-LVF2のEVFの装着はできません。同じパナソニックのGX7も小型機ですが、EVF内臓です。GX7は手ブレ補正が内臓ですが、GM1は手ブレ補正非搭載です。

DMC-GM1は、GX7と同じ画像エンジンと撮像素子を搭載しています。GX7はAPS-Cクラスと同じくらいに画質がいいので、GM1の画質もそのレベルにあります。GM1は、コントラストAFです。コントラストAFは精度に優れて、位相差AFは速度に優れます。GM1には、位相差AFはありません。GM1の機能で特に優れているのは、暗所でのAF性能です。GM1はAFの測距検出の範囲がEV -4~18で、EV-4のAF性能があります。GM1のローライトAFでのEV-4は、ニコンやキヤノンの最上位機の一眼レフの暗所AFよりも高精度です。GM1はサイズが小さいから機能がエントリーレベルではなく、暗所のAF性能は全てのデジカメの中でもトップクラスを誇ります。暗い場所での撮影が多くて、しかも小さい機種で高画質の機種では、DMC-GM1は筆頭になっています。

DMC-GM1には、フルエリアタッチフォーカシングの便利なタッチAF機能があります。GM1の液晶モニターでのフルエリアのAFをカバーしています。位相差AFは速度が速くてもAFの測距点が画面の中央寄りで画面全体でのAFができないので、カメラを動かして被写体にピントを合わせないといけません。マクロ撮影の時に被写体にピントを合わせてカメラを動かすと、ピントがずれてしまいます。GM1のフルエリアタッチフォーカシングは、マクロ撮影の時にピントずれを防ぎやすいです。コントラストAFは撮像素子を使ってAFの範囲の自由度を高くできるので、GM1はコントラストAFの利点を活かした機種になっています。GM1のAF枠のサイズをスポット、通常、大と特大の4つに変更できるので、被写体に合わせることができます。

DMC-GM1の小型化の実現に、シャッターユニットの小型化があります。GM1は1/500秒以上のシャッタースピードが電子シャッターになるので、高速シャッターでは画像の歪みが出ることがあります。特に動体撮影で問題になります。GM1は動体撮影では、あまり薦められる機種ではないです。一眼での電子シャッターの性能はまだ過渡期であることを示しているのが、GM1であるとも言えます。GM1は日中ストロボ機能も劣ります。GM1のISO感度はISO125からISO25600までありますが、ISO125は拡張設定です。露出補正が±5もできるのは、高級一眼レフと同じです。GM1にピーキング機能がありますが、これを使えばピント面に色が付いて確認できます。ピーキング機能でピントが点ではなく、面で合うことも確認できます。電子水準器は水平とあおりの2方向に対応、インターバル撮影もできます。

DMC-GM1はEXテレコンでMの約780万画素の時に約1.4倍、Sの約390万画素の時に約2倍ができます。EXテレコンは総画素数が1684万画素ある中での余った画素数を使ったデジタル処理のズームなので、画質の劣化がありません。400万画素くらいで十分なら約2倍のズームができます。特に明るい単焦点レンズが開放F値のままでズームできるので、便利に使えます。物理的なテレコンではレンズの明るさのF値が暗くなりますが、EXテレコンでは開放F値のまま使えるのでISO感度の上昇を抑えてシャッタースピードが稼げるのも大きな強みです。専用アプリのPanasonic Image Appを使ったWi-Fi連携でスマホからリモート操作ができるので、記念の集合写真の時にも使えます。GM1の液晶モニターはアスペクト比が3対2での3.0型の約104万ドットなので精細度は十分ですが、固定式モニターなので動かせません。

DMC-GM1はAFCのAF追従連写時には、約4コマ/秒です。電子シャッター時のSHでは約40コマ/秒ができますが、この時はピントが連写ごとの被写体に合ってなく、画素数はSの約380万画素に固定です。GM1は本体の前面とボディがマグネシウム素材なので、軽くなって丈夫になっています。SDカードのUHS-Iカードにも対応していて、ブラック、ホワイト、シルバー、オレンジの4色があります。LUMIX DMC-GM1K レンズキットには、LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.が付属しています。本体のみで約173gです。

コンデジが一眼レフを超える時 訴える力のある良い写真とはに、コンデジでも訴える力のある写真が撮れることを書いています。スマホとコンデジの画質と決定的な違いに、スマホとコンデジのことを書いています。

単焦点がズームレンズより画質がいい理由とフレアとゴーストに、レンズのことを書いています。コントラストを下げて撮影したほうがいいことなどをデジカメのダイナミックレンジ ラチチュードを拡大でお薦め設定に、書いています。コンデジのフルマニュアル撮影とオート機能との違いに、マニュアル撮影の利点を書いています。日の丸構図は悪くないも書いています。関連記事は下にあります。


スポンサーリンク

関連記事