EOS R7とEOS R10の主な違いと比較

EOS R7とEOS R10

EOS R7とEOS R10の主な違いと比較を書いています。

どちらの機種もコンパクトなのでバッテリーの持ちが気になりますが、かなり違いがあります。EOS R7は、EOS R5やEOS 5Dシリーズなどと同じLP-E6NHで、ファインダーのなめらかさ優先設定時でも、約380枚の撮影枚数です。

EOS R10は、EOS MシリーズやEOS RPなどと同じLP-E17で、ファインダーのなめらかさ優先設定時で、約210枚の撮影枚数です。EVFになってから光学ファインダーの一眼レフ機よりバッテリーの持ちが悪くなりましたが、その中でもEOS R10の210枚は、バッテリーの持ちが悪いです。

EOS R10はEOS R7よりさらにコンパクトなので、気軽に持ち歩くEVF機で散歩の時に使うなら問題ないと思いますが、もっと撮影をしたいと思う時にはバッテリーが切れて使えなくなるバッテリーの持ちです。

EOS R10はボディ内手ブレ補正が非搭載ですが、EOS R7にはボディ内手ブレ補正があります。特に望遠撮影をする時に、EOS R10は三脚を使わないと手ブレが問題になります。コンパクトなEOS R10で気軽に持ち歩けると思ったのに、三脚を持ち歩かないといけないのなら手軽さがなくなります。

手軽に望遠撮影ができて三脚も不要なEOS R7のほうが、結果的にEOS R10よりもコンパクトで気軽に使えることにもなります。EOS R7はボディ内手ブレ補正を搭載しながらも、それでもコンパクトな機種になっています。

EOS R7はボディ背面のサブ電子ダイヤルとマルチコントローラーが一緒になっていて、使いやすくなっています。EOS R7がデュアルスロットでEOS R10がシングルスロットなのを見ても、EOS R7のほうが上位機としてふさわしい機能が複数あります。

画素数は、EOS R7が約3250万画素で、EOS R10は2420万画素です。EOS R7なら望遠での鳥の撮影の連写などだけではなく、広大な風景撮影にも適した高画素数になっています。

EOS R7とEOS R10は、両方とも、ファインダーが約236万ドットです。最近のEVFはもっと画素数があるので、ファインダーが荒いと感じることがあるかもしれません。

コンデジが一眼レフを超える時 訴える力のある良い写真とはに、コンデジでも訴える力のある写真が撮れることを書いています。スマホとコンデジの画質と決定的な違いに、スマホとコンデジのことを書いています。

単焦点がズームレンズより画質がいい理由とフレアとゴーストに、レンズのことを書いています。コントラストを下げて撮影したほうがいいことなどをデジカメのダイナミックレンジ ラチチュードを拡大でお薦め設定に、書いています。コンデジのフルマニュアル撮影とオート機能との違いに、マニュアル撮影の利点を書いています。日の丸構図は悪くないも書いています。関連記事は下にあります。


スポンサーリンク

関連記事