5Ds Rと5D Mark IIIの違いと比較

5Ds Rと5D Mark III

EOS 5Ds REOS 5D Mark IIIの主な違いと比較を書いています。5Ds Rの有効画素数は約5060万画素で、5D Mark IIIの有効画素数は約2230万画素です。5Ds Rと5D Mark IIIのどちらにもローパスフィルターがありますが、5Ds Rにはローパスフィルターの効果をキャンセルできる機能があります。ローパスフィルターは偽色やモアレを防ぐので、5Ds Rはローパスフィルターをなくすのではなく、効果をキャンセルできるようにしています。

5Ds Rと5D Mark IIIで大きく違うのは、この画素数とローパスフィルターです。5Ds Rは5D Mark IIIより2000万画素弱も画素数が多い上に、ローパスフィルターのキャンセル機能で、解像度重視の機種です。広大な風景を緻密に写し撮りたいのなら、5D Mark IIIより5Ds Rのほうが適した機種です。5Ds Rの画像処理エンジンはデュアルDIGIC 6で、5D Mark IIIはDIGIC 5+です。5Ds Rには約1.3倍と1.6倍になるクロップ撮影機能がありますが、5D Mark IIIにはクロップ機能はありません。

5Ds Rは5000万画素以上もあるので、1.3倍で約3050万画素、1.6倍でも約1960万画素もあります。5Ds Rには5D Mark IIIにないフリッカーレス撮影もできるので、体育館での照明の不安定さを改善して撮影できます。ISO感度は、5Ds RがISO100からISO6400で、5D Mark IIIはISO100からISO25600まで使えます。5Ds Rは、拡張感度を使ってもISO12800相当までしか使えません。5D Mark IIIは拡張感度を使えば、ISO102400相当まで使えます。

5Ds Rと5D Mark IIIの大きな違いは、このISO感度域にもあります。5Ds Rと5D Mark IIIは同じ35mmフルサイズ機で、5D Mark IIIのほうがかなり画素数が少ないので1画素の受光面積にも余裕が出てきます。高感度時のノイズの少なさを重視するのなら、5Ds Rより5D Mark IIIです。どちらの機種も、ISO50相当の拡張感度が使えるのは同じです。拡張感度 基準感度 常用感度の画質の違いに、拡張感度のことを書いています。秒間コマ数は、5Ds Rが最高で5コマ/秒、5D Mark IIIは最高で約6コマ/秒です。

露出制御の測光方式には、5Ds Rは約15万画素RGB+IR測光センサー、252分割評価測光がありますが、5D Mark IIIは63分割の開放測光で、露出の正確さは5Ds Rのほうが上回っています。5Ds Rのピクチャースタイルには、シャープネスの設定項目に5D Mark IIIにはない細かさとしきい値があって、ディテール重視の設定項目もあります。5Ds Rには、ホワイトバランスにホワイト優先もあります。バッテリーの撮影枚数は、5Ds RはCIPA基準で常温で約700枚、5D Mark IIIは常温で約950枚です。

5Ds Rには、USB3.0端子もあります。5Ds Rは本体のみで約845g、5D Mark IIIは本体のみで約860gです。

コンデジが一眼レフを超える時 訴える力のある良い写真とはに、コンデジでも訴える力のある写真が撮れることを書いています。スマホとコンデジの画質と決定的な違いに、スマホとコンデジのことを書いています。

単焦点がズームレンズより画質がいい理由とフレアとゴーストに、レンズのことを書いています。コントラストを下げて撮影したほうがいいことなどをデジカメのダイナミックレンジ ラチチュードを拡大でお薦め設定に、書いています。コンデジのフルマニュアル撮影とオート機能との違いに、マニュアル撮影の利点を書いています。日の丸構図は悪くないも書いています。関連記事は下にあります。


スポンサーリンク

関連記事