X-T2とsd Quattroの違いと比較

X-T2とsd Quattro

X-T2とsd Quattroの主な違いと比較を書いています。どちらの機種もAPS-C相当のセンサーで、X-T2の有効画素数は約2430万画素で、sd Quattroは約2900万画素です。

X-T2とsd Quattroの最大の違いは、やはり、sd QuattroのQuattroセンサーです。SIGMA sd Quattroは、Foveonセンサーの特徴で3900万画素相当になっています。Quattroセンサーは何が変わったのかに、センサーのことを書いています。

X-T2には光学ローパスフィルターがないですが、sd Quattroもセンサーの特徴でローパスフィルターは必要ありません。EVFはどちらも約236万ドットですが、ファインダー倍率はX-T2が35mm判換算で0.77倍相当です。

sd QuattroのEVFは35mm判換算では約0.726倍です。X-T2の液晶モニタは3.0型の約104万ドットで、sd Quattroは約162万ドットで3.0型のメインモニタと、の設定表示ができるサブモニタの2つがあります。

X-T2のモニタは3方向に動かせるチルト式です。X-T2のISO感度は常用感度はISO200からISO12800で拡張感度ではISO100からISO51200まであります。拡張感度 基準感度 常用感度の画質の違いに、拡張感度のことを書いています。

ISO感度は、ISO100からISO6400です。sd QuattroはX-T2よりも解像度と質感も高い画質で撮影できますが、高感度撮影がX-T2より苦手です。高感度撮影を重視するならX-T2ですが、基準感度での素の画質はsd Quattroのほうが優れています。

sd QuattroにはSFD(Super Fine Detail)モードで1度の撮影で露出の異なる7枚の画像を作成してノイズレスなRAWファイルができますが、動体撮影には向いていません。

動体撮影や高感度撮影にはX-T2が向いて、基準感度で高画質な撮影をしたいならsd Quattroと、かなり性格のわかれた機種です。X-T2のシャッタースピードはメカシャッターで1/8000秒で電子シャッターでは1/32000秒です。

sd Quattroは1/4000秒が上限です。このシャッタスピードでも、X-T2のほうがより動体撮影に向いています。X-T2とsd QuattroはどちらもSDカード系の記録メディアで、X-T2はダブルスロットです。

連写性能はX-T2はAF追従で8コマ/秒、別売のグリップ装着でBOOSTモードにすると11コマ/秒で、電子シャッターで14コマ/秒です。sd QuattroはJPEGのLOWでも4.3コマ/秒です。

連写性能もX-T2のほうが優れているので、やはり、動体撮影はX-T2のほうが優れています。測距点数はX-T2は91点ありますが、sd Quattroは9点です。X-T2は4K動画は撮れますが、sd Quattroは動画機能はありません。

現状の機種で動画機能がないsd Quattroはかなり割り切っている機種です。X-T2は氷点下10度まで動作環境内で使えます。X-T2はWi-Fi内臓で、sd QuattroはEye-Fiカードが使えます。

X-T2は別売グリップを使えば、約1000枚の撮影枚数になります。X-T2の本体の重さは約457gで、sd Quattroの本体の重さは約625gです。

X-T2とsd Quattroの主な違いを書きましたが、それぞれの機種の機能の特徴はX-T2sd Quattroの個別の記事に書いています。

コンデジが一眼レフを超える時 訴える力のある良い写真とはに、コンデジでも訴える力のある写真が撮れることを書いています。スマホとコンデジの画質と決定的な違いに、スマホとコンデジのことを書いています。

単焦点がズームレンズより画質がいい理由とフレアとゴーストに、レンズのことを書いています。コントラストを下げて撮影したほうがいいことなどをデジカメのダイナミックレンジ ラチチュードを拡大でお薦め設定に、書いています。コンデジのフルマニュアル撮影とオート機能との違いに、マニュアル撮影の利点を書いています。日の丸構図は悪くないも書いています。関連記事は下にあります。


スポンサーリンク

関連記事