EOS Kiss X7 Mのマニュアル露出でISOオート設定が可能

Kiss X7 Mのマニュアル露出でISOオート設定

前の08の「Kiss X7 APS-Cサイズのバランスで画素数は60Dと同じ画質重視」の記事からの続きです。

キヤノンのEOS Kiss X7はPのプログラム、Tvのシャッター優先、Avの絞り優先の各モードで、ISO感度のオート設定ができます。それだけでなく、MのマニュアルでもISOオート設定ができます。これが便利なところで、ペンタックスのTAvと似た機能がKiss X7でも使えることになります。ただ、ペンタックスのTAvモードは露出補正ができますが、Kiss X7のMモードでは露出補正はできません。

マニュアルモードでISOオート機能が使えるのは、ペンタックスのTAvを除けば、今のキヤノン機の一眼レフの強みにもなっています。マニュアルモードでISO感度の固定しかできないのは、フィルム時代の露出をデジカメ時代にも引きずっているからです。Kiss X7と同じ小型サイズを狙ったニコンのD3200はマニュアルモードでISOオート設定ができないどころか、TvやAvモードですらISOオート設定ができずに、ISO感度の固定しか使えません。ニコン機では、感度自動制御機能を使う必要があります。

マニュアルモードでISOオート設定ができると、レンズの絞り値とシャッタースピードを任意の数値に固定して、カメラに適切な感度設定を任せることができます。そのことで、フィルム時代にはできなかった写真表現の広がりが実現できます。他にも、Kiss X7は一眼レフなので、Adobe RGBの色空間も使えます。Kiss X7は露出補正が±5段できます。ソニーの上位機のα65の露出補正は±3段しかできないので、Kiss X7は最エントリー機でも撮影表現の幅を狭めていないのです。

次の10の「Kiss X7 世界最小 最軽量で潜在ユーザーに訴える」の記事に続きます。

コンデジが一眼レフを超える時 訴える力のある良い写真とはに、コンデジでも訴える力のある写真が撮れることを書いています。スマホとコンデジの画質と決定的な違いに、スマホとコンデジのことを書いています。

単焦点がズームレンズより画質がいい理由とフレアとゴーストに、レンズのことを書いています。コントラストを下げて撮影したほうがいいことなどをデジカメのダイナミックレンジ ラチチュードを拡大でお薦め設定に、書いています。コンデジのフルマニュアル撮影とオート機能との違いに、マニュアル撮影の利点を書いています。日の丸構図は悪くないも書いています。関連記事は下にあります。

関連記事は下にあります。


スポンサーリンク

関連記事