V-LUX 5のレビューとFZ1000M2との違い

V-LUX 5とFZ1000M2

ライカのV-LUX 5は、DC-FZ1000M2と非常に似ています。FZ1000M2にライカブランドを載せてブランド価値で高価にしたものので、ライカブランドでなく、画質自体で選ぶのならV-LUX 5より安いFZ1000M2のほうがいいと思います。

V-LUX 5のレンズの焦点距離は、35mm判換算25mmから400mm相当で、実質の焦点距離は9.1mmから146mmです。開放F値は広角端でF2.8、望遠端でF4です。有効画素数は2010万画素で、撮像素子は1型MOSです。

1型MOSは、FZ1000M2も同じです。ファインダーは縦横比が4体3の0.39型の約236万ドットで、ファインダー倍率は0.74倍です。視度調整の調整幅は、±4ディオプターです。ディオプター 眼鏡利用者の裸眼の視度調整に、視度調整のことを書いています。

液晶モニターは縦横比が3対2の3型の約124万ドットで、バリアングル式でタッチ操作に対応しています。モニターは裏返しにして収納できるので、モニター側の傷を防ぐこともできます。記録メディアはSDカード系です。

ISO感度は、ISO80からISO12500まで設定できて、拡張感度でISO25000まで使えます。拡張感度 基準感度 常用感度の画質の違いに、拡張感度のことを書いています。

シャッタースピードの上限は、メカシャッターで1/4000秒、電子シャッターでは1/16000秒です。電子シャッターとメカニカルシャッターの違いに、違いを書いています。AF性能は空間認識方式が使われています

空間認識のコントラストAFは、パナソニックが採用してきたAF方式で、FZ1000M2にも使われています。空間認識AFは、コントラストAFの精度のさらに高めたものです。コントラストAFと位相差AFと像面位相差AFの違いに、AF方式の違いを書いています。

V-LUX 5は、FZ1000M2と撮像素子と、AF方式が同じです。V-LUX 5の露出補正の補正幅は±5段で、1/3ステップで補正できて、動画撮影では±3段です。V-LUX 5には、光学式手ブレ補正があります。動画はMP4で、4Kの30pで撮影できます。

V-LUX 5はシーンモードも使えます。連写速度は、12コマ/秒です。ポップアップ式の内臓ストロボもあります。通信機能はWi-FiとBluetoothがあります。マイクはステレオ、スピーカーはモノラルです。バッテリーの撮影枚数は、CIPA基準で、360枚です。

V-LUX 5の本体の重さは、バッテリー込みで812gです。本体の重さは、FZ1000M2とほぼ同じです。V-LUX 5とFZ1000M2は非常に似ていますが、違いがあるのは、絵作りです。ライカの絵作りが好みなら、やっぱりライカの機種がいいです。絵作りを除いた画質自体は、ほぼ同じなのに、V-LUX 5のほうがFZ1000M2よりかなり高価です。

コンデジが一眼レフを超える時 訴える力のある良い写真とはに、コンデジでも訴える力のある写真が撮れることを書いています。スマホとコンデジの画質と決定的な違いに、スマホとコンデジのことを書いています。

単焦点がズームレンズより画質がいい理由とフレアとゴーストに、レンズのことを書いています。コントラストを下げて撮影したほうがいいことなどをデジカメのダイナミックレンジ ラチチュードを拡大でお薦め設定に、書いています。コンデジのフルマニュアル撮影とオート機能との違いに、マニュアル撮影の利点を書いています。日の丸構図は悪くないも書いています。関連記事は下にあります。


スポンサーリンク

関連記事