パナソニック LUMIX DMC-GF6 レビュー 比較と評価

LUMIX DMC-GF6

パナソニックのLUMIX DMC-GF6は、GF5の後継機です。GF6は、総画素数が1668万画素のマイクロフォーサーズ機です。GF6は撮像素子が大きめの現行品の中で、価格が抑えられています。その抑えられた価格の中で、GF6は液晶モニターが自分のほうに向けられる機種です。GF6の液晶モニターは、下方向に約45度ですが、上方向に約180度動きます。液晶モニターが自分のほうに上向きで向くので、GF6で自分撮りするのは簡単にできます。バリアングル液晶の場合には横に出る形で自分のほうに向きますが、GF6の液晶モニターは上方向に向くので場所を取らないで使えます。GF6の液晶モニターは3.0型の約104万ドットで、タッチパネル式です。

GF6はAF測距検出範囲が、EV-3から18です。ニコンの最上位機のD4のAFの検出範囲は-2なので、GF6のAFのほうが暗い場面での撮影に強いです。GF6には、暗い場面での撮影に強いローライトAFがあります。GF6のISO感度はISO160からISO12800で、拡張ISO感度を使うとISO25600まで、動画時のISO設定はオート設定になります。露出補正は±3なので、コンデジの高級コンパクト機並です。GF6は、AFの追従連写で約4.2コマ/秒が可能です。GF6は約400万画素のSの記録画素数時には、最大で2倍のEXテレコンが使えます。EXテレコンは余った画素数を使って、クロップしています。画素数が約400万画素で十分なら、約2倍の焦点距離になります。EXテレコンは特に単焦点レンズを使う時に単焦点がズームレンズのようにもなるので、便利に使えます。

GF6にはEVFがないので、EVF搭載機なら同じパナソニックのGX7がいいと思います。GF6にはシャッターボタン部にファンクションレバーがありますが、そこに露出補正の割り当てもできます。GF6の電動ズームレンズを使用時にズーム操作をファンクションレバーに割り当てて、ズーム操作をすることもできます。GF6はコンバージョンレンズで、フィッシュアイコンバージョンレンズも使えます。GF6にはWi-Fi機能があるので、スマホからのリモート操作もできます。NFC(Near Field Communication:近距離無線通信)機能も、搭載しています。GF6は、コマ撮りのストップモーション動画、細かいピントを合わせられるピンポイントAFもあります。

GF6には他にも、UHS-Iカード対応、Adobe RGBの色空間、フルHD動画も撮れます。シャッタースピードは、1/4000秒までです。GF6は、CIPA基準で約340枚の撮影が可能です。GF6は本体のみで、約280グラムで、ブラック、ホワイト、レッドの三色があります。14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH./MEGA O.I.S.、45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.の二本が付属のLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット、LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットには、14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.が付属しています。

コンデジが一眼レフを超える時 訴える力のある良い写真とはに、コンデジでも訴える力のある写真が撮れることを書いています。スマホとコンデジの画質と決定的な違いに、スマホとコンデジのことを書いています。

単焦点がズームレンズより画質がいい理由とフレアとゴーストに、レンズのことを書いています。コントラストを下げて撮影したほうがいいことなどをデジカメのダイナミックレンジ ラチチュードを拡大でお薦め設定に、書いています。コンデジのフルマニュアル撮影とオート機能との違いに、マニュアル撮影の利点を書いています。日の丸構図は悪くないも書いています。関連記事は下にあります。


スポンサーリンク

関連記事