ニコン COOLPIX P7700 1/4000秒で動く被写体を撮影

P7700 1/4000秒で動く被写体を撮影

前の03のCOOLPIX P7700はレンズシャッターなので、レンズ開放側では、シャッター速度の最速値に制限があることからの続きです。

P7700は望遠側でF7.1のレンズの絞り値から最速シャッタースピードが使えるようになるので、200mmのF7.1で1/4000秒が使えます。一眼レフの標準的な望遠ズームも望遠側に行くほど暗くなるので、P7700も望遠で1/4000秒を使う時には、一眼レフの標準望遠ズームのようなものになっています。望遠側でもレンズを絞れば1/4000秒の最速シャッターが使えるので、これで、動く被写体を写しとめた迫力ある姿を撮ることも可能です。

日中で、離れて動く被写体を1/4000で撮りたい時には、P7700で望遠ズームをしてF7.1までレンズを絞って、1/4000秒を確保できるISO感度にすればいいことになります。ニコンのP7700ではSのシャッター優先オートのモードにして、1/4000秒にしてISO感度オートに設定すると、カメラがレンズをF7.1まで絞って、1/4000秒の最速値を使えます。一眼レフのフォーカルプレーンシャッターではないので、開放F値で最速値のシャッタースピードが使えませんが、P7700でも制限がある中での高速シャッタースピードが使えます。

1/4000秒のシャッタースピードは、一眼レフのD3200、D5200、キヤノンのEOS Kiss X7i、ソニーのα57、α65、ニコンの35mmフルサイズのD600と、キヤノンのEOS 6Dと同じシャッタースピードです。P7700も、それらの一眼レフや一眼と同じ最速シャッタースピードが、一眼レフよりも制限があっても、使えることには変わりはありません。P7700が高級コンパクトと言われるのは、1/4000秒の最速値のシャッターが使えることにもあります。

シャッタースピードのことでは、P7700にはNDフィルター機能があります。P7700のNDフィルターは1/8のシャッタースピードにして、3段分の遅いシャッター速度にすることができます。例えば、滝の流れを低速シャッタースピードで撮りたい場合などにも、NDフィルター機能が使えます。

次の05の「COOLPIX P7700のデジタルズームとクロップ」の記事に続きます。ニコン P7800とP7700の違いに、後継機のP7800との違いを書いています。

コンデジが一眼レフを超える時 訴える力のある良い写真とはに、コンデジでも訴える力のある写真が撮れることを書いています。スマホとコンデジの画質と決定的な違いに、スマホとコンデジのことを書いています。

単焦点がズームレンズより画質がいい理由とフレアとゴーストに、レンズのことを書いています。コントラストを下げて撮影したほうがいいことなどをデジカメのダイナミックレンジ ラチチュードを拡大でお薦め設定に、書いています。コンデジのフルマニュアル撮影とオート機能との違いに、マニュアル撮影の利点を書いています。日の丸構図は悪くないも書いています。関連記事は下にあります。


スポンサーリンク

関連記事