JPEG撮影はRAWより上級者向け

JPEG撮影こそ上級者向け

JPEG撮影は、その場でシャッターボタンを押せば撮れるので簡単ではなく、むしろ、JPEG撮影こそ難しく、上級者向けです。RAW記録して、後からパソコンで編集すればいいということが、JPEG撮影には向いていません。

JPEGは、カメラ単体で仕上げたレタッチの許容範囲がRAWより狭い画像で、あとでのレタッチに向いていないからです。JPEG撮影をするのは、その撮影現場での瞬間の思いを具現化したいからです。

その撮影現場にあるのは、光と影が交差した中での被写体との一期一会です。写真を撮ることは、その被写体を撮ることの他に、その撮影現場の雰囲気全体を撮ることです。

その撮影現場の音や匂いなども含めて、その時の瞬間に感じたことを、その場の一回限りで表現するのがJPEG撮影です。JPEG撮影では、あとでRAWで調整できるホワイトバランスの決定も、その時にぴったりだと思った明暗差の明るさも、一回限りの撮影で決定します。

JPEG撮影では、そのメーカーの彩色が色濃く出てきます。メーカー色の違いはJPEGでは出ますが、RAWではよく分からなくなります。カメラの機能には、年々、JPEG撮影を前提にした画像効果が様々に追加されています。

効果的なモノクロなどもそうです。そういう各種ある画像効果から、ここはこういう写真にしたいということもその場で決定します。この被写体ではトイカメラ風にしたいと思ったら、画像効果でトイカメラに決定すると、周辺光量が意図的に落ちることになります。

光量が不足した周辺部は修復できないので、あとのレタッチでどうにか編集し直すこともできません。トイカメラ風に撮った写真は、トイカメラ風の写真なのです。

そういうあとでレタッチできない写真を、一回限りの撮影現場で決定するのがJPEG撮影です。JPEG撮影を積み重ねて、自分の思い通りの写真が撮れるのがプロ中のプロです。

JPEG撮影は、RAWでのレタッチの前提とは違って、撮影現場と撮影結果の時間と空間が一致しているのが最大の強みです。写真は現場にこそ答えがあるものなので、本来的には、写真はJPEG撮影するものだと思います。

RAWは素材を集めて、現場から離れて編集して仕上げていくので、JPEGに比べれば絵画のほうを向いていますが、写真は絵画にはなれません。写真本来の現場こそ重視する姿勢がJPEG撮影にはありますし、写真の根源的な魅力は現場重視のJPEG撮影にあるのではないでしょうか。

逆に言えば、RAW記録はあとでのレタッチの許容範囲が広いので、撮影現場での一回限りの光の瞬間を見逃したり、光を読むことを重視しないでも成り立つので、RAW現像はJPEG撮影より初心者向けです。

JPEG撮影は、ベンヤミンが「複製技術時代の芸術作品」で言ったアウラにも合っています。ベンヤミンのアウラは、芸術作品が今とここしかない一回限りの現象で存在する時に発する特有の輝きのことで、写真撮影のアウラはRAWより一回限りのJPEG撮影のほうに向いています。

JPEGは、複製芸術時代のアウラ撮影術とも言えると思います。

カメラ内RAW現像はどんな時に使えばいいのかも書いています。

コンデジが一眼レフを超える時 訴える力のある良い写真とはに、コンデジでも訴える力のある写真が撮れることを書いています。スマホとコンデジの画質と決定的な違いに、スマホとコンデジのことを書いています。

単焦点がズームレンズより画質がいい理由とフレアとゴーストに、レンズのことを書いています。コントラストを下げて撮影したほうがいいことなどをデジカメのダイナミックレンジ ラチチュードを拡大でお薦め設定に、書いています。コンデジのフルマニュアル撮影とオート機能との違いに、マニュアル撮影の利点を書いています。日の丸構図は悪くないも書いています。関連記事は下にあります。


スポンサーリンク

関連記事