ペンタックス デジカメ時代の新露出 ISO感度優先のSv

ISO感度優先Sv

前の05の「2006年のペンタックス K10Dがデジカメ時代の新露出の幕開け」の記事からの続きです。

以前のフィルムカメラ時代のカメラ本を見ると、シャッタースピードと絞りによる露出変化による写真表現しか書いていません。それをデジカメ時代にも引きずってきたために、2006年のペンタックスのK10Dの発売まで、ISO感度重視のAEモードの搭載が遅れてしまいました。

ペンタックスのISO感度優先モードのSvは、感度を絞りとシャッタースピードを変更するのと同じ電子ダイヤルで手軽に変更できるモードです。好きな感度にして、絞りとシャッタースピードをカメラに任せます。絞りとシャッタースピードの2大パラメーターと同じダイヤルに感度変更も当てはめたところに、ペンタックスがSvモードで感度を重視していることが分かります。

フィルム時代から考えれば、最も露出が変化しているのが、ペンタックスのTAvモードです。シャッター速度&絞り優先モードのことで、絞りもシャッタースピードも固定するのが、TAvです。これは、フィルム時代の露出の2大パラーメーターである絞りとシャッタースピードを動かさないでいつまでも固定するというフィルム時代には考えられない露出です。

ペンタックスブランドのデジタル一眼レフは目立たないようで、実にいい機種を出してきました。TAvもそうですが、安価な価格帯のデジタル一眼レフのボディに防塵・防滴機能を付けた機種などを出してきたのも、ペンタックスブランドの特徴です。次の07の「ペンタックス ISO感度で銀塩フィルムカメラとの違いと増感 減感」の記事に続きます。

コンデジが一眼レフを超える時 訴える力のある良い写真とはに、コンデジでも訴える力のある写真が撮れることを書いています。スマホとコンデジの画質と決定的な違いに、スマホとコンデジのことを書いています。

単焦点がズームレンズより画質がいい理由とフレアとゴーストに、レンズのことを書いています。コントラストを下げて撮影したほうがいいことなどをデジカメのダイナミックレンジ ラチチュードを拡大でお薦め設定に、書いています。コンデジのフルマニュアル撮影とオート機能との違いに、マニュアル撮影の利点を書いています。日の丸構図は悪くないも書いています。関連記事は下にあります。


スポンサーリンク

関連記事