D850とD5の違いと比較

D850とD5

D850とD5の主な違いを書いています。

D850はD5の下位機ですが、D850のほうが優れているところもあります。D850はニコンの一眼レフで初の裏面照射型CMOSです。裏面照射型は従来の表面照射型よりも、高感度時のノイズが減少しています。

D850は、光学ローパスフィルターレスです。D5の総画素数は2133万画素で、D850の総画素数は4689万画素です。D5のほうが画素ピッチの面で優れています。

D850のほうが画素数が多いので特に広大な風景撮影に向いていますが、画素数がD850ほど必要ではなく画素ピッチの余裕による画像の繊細さのほうが重視されるポートレート撮影では、D5のほうが向いています。

画素ピッチの計算方法とセンサー別の数値の意味に、画素ピッチのことを書いています。ISO感度の設定幅は、35mm判フルサイズでありながら画素数を抑えたD5のほうがかなり優れています。

D850はISO64からISO25600まで設定できて、ISO32相当とISO102400相当の拡張感度があります。D5はISO100からISO102400まで設定できて、拡張感度にISO328万相当とISO50相当があります。

最大の高感度の上限は、D850はISO102400相当で、D5はISO328万相当なので、D5がD850よりも画素ピッチに余裕があることが最大感度の違いに顕著に出ています。

拡張感度 基準感度 常用感度の画質の違いに、拡張感度のことを書いています。ファインダーの倍率はD850が約0.75倍で、D5は約0.72倍です。

モニターは、D850がチルト式で上下に180度に動かせて、D5のモニターは固定式です。記録メディアは、D850がXQDカードとSDカード系のダブルスロットで、D5はCF専用のダブルスロットのD5 CF-Typeボディと、XQD専用のダブルスロットのD5 XQD-Typeボディがあります。

連写性能は、D5はAF追従で約12コマ/秒で、D850はAF追従で約7コマ/秒です。連続撮影枚数は、D5は14ビットのロスレス圧縮RAWで200枚で、D850は14ビットのロスレス圧縮RAWでは約51枚です。

D850では、メカシャッターを使わないサイレントインターバルタイマー撮影とピント面をずらして撮影できるフォーカスシフトの機能もあります。ピントとは 点でなく面で合う実像面に、ピント面のことを書いています。

D850には、8Kのタイムラプスムービー、カメラ内RAW現像の一括現像、フルHD動画でのピント面の輪郭を色で強調できるピーキング機能もあります。カメラ内RAW現像はどんな時に使えばいいのかに、カメラ内RAW現像のことを書いています。

D850はニコンの一眼レフ初のシャッターカウンターバランサーがあるので、機構ブレ抑制の性能が上がっています。D850のシャッターユニットの耐久性は20万回で、D5は40万回です。

このシャッターユニットの耐久性を見ても、やはり、D5がD850よりも堅牢性が優れていることが分かります。バッテリーの撮影枚数は、D850がEN-EL15aでCIPA基準で約1840枚で、D5はEN-EL18aでCIPA基準で約3780枚です。

D850には35mm判のフィルムをJPEG化できるネガフィルムデジタイズの機能もあります。D850の本体のみの重さは約915gで、D5のXQD対応ボディが約1235g、CFカード対応ボディで約1240gです。

D850とD5の主な違いと比較を書いてきましたが、それぞれの機種のことはD850D5の個別の記事に書いています。

コンデジが一眼レフを超える時 訴える力のある良い写真とはに、コンデジでも訴える力のある写真が撮れることを書いています。スマホとコンデジの画質と決定的な違いに、スマホとコンデジのことを書いています。

単焦点がズームレンズより画質がいい理由とフレアとゴーストに、レンズのことを書いています。コントラストを下げて撮影したほうがいいことなどをデジカメのダイナミックレンジ ラチチュードを拡大でお薦め設定に、書いています。コンデジのフルマニュアル撮影とオート機能との違いに、マニュアル撮影の利点を書いています。日の丸構図は悪くないも書いています。関連記事は下にあります。


スポンサーリンク

関連記事