EOS M6 Mark IIのレビューと比較

EOS M6 Mark II

EOS M6 Mark IIは、2017年4月20日に発売されたEOS M6の後継機です。

総画素数が約3440万画素でAPS-Cのセンサーなので、画素ピッチに余裕がありません。画素ピッチ計算方法とセンサー別の数値の意味に、画素ピッチのことを書いています。ISO感度は、ISO100からISO25600まで1/3段ステップで補正できます。

ISO51200相当の感度感度があります。拡張感度 基準感度 常用感度の画質の違いに、拡張感度のことを書いています。画素ピッチに余裕がなくても、拡張感度も含めればISO51200相当まで使えるのは、画像処理エンジンがDIGIC 8になったこともあります。

記録メディアはSDカード系で、UHS-IIに対応しています。モニターは3.0型の約104万ドットで、タッチシャッターが使えます。モニターはチルト式で、上に約180度、下に約45度に動かせます。モニターを自分のほうに向けて自分撮りすることもできますが、バリアングル液晶ではないです。水準器も使えます。

ファインダーのEVFはないです。別売の約236万ドットのEVF-DC2があります。露出補正の補正幅は±3段で、1/3、1/2段ステップで補正できます。ボディの背面には、AFとMFの切り替えのセレクターがあります。親指AFもできます。

AFは、コントラストAFと位相差AFの両方が使えるデュアルピクセルCMOS AFです。コントラストAFと位相差AFと像面位相差AFの違いに、AFの違いを書いています。AFの測距点数は、143点あります。AFの範囲は、横が約88%、縦が約100%まで広がっています。

1点AFでは、5481点の中からAFフレームを移動できて選択できます。AFの検出輝度範囲は、ISO100のF1.4で、EV-5から18です。測光方式は、384分割測光です。シャッタースピードの上限は、1/4000です。電子シャッターでは、1/16000秒です。電子シャッターとメカニカルシャッターの違いに、違いを書いています。

連写性能は、AF追従で、約14コマ/秒です。連続撮影枚数は、JPEGで約54枚、RAWで約23枚です。14コマ/秒での連写では、JPEGで4秒も連写できないで、RAWでは2秒も連写できないです。EOS M6 Mark IIには連写時のバッファの容量が不足して、連続撮影の秒数が短いので、連写用に購入する時には注意することです。

RAWバーストモードでは、AF追従で、電子シャッターで約30コマ/秒の連写ができます。瞳AFは、動画時のサーボAFでも使えます。フラッシュの同調シャッター速度は1/200秒です。ISO100で、ガイドナンバーが約4.6のポップアップのストロボがあります。

動画は、MP4のMPEG-4 AVC/H.264で、音声はMPEG-4 AAC-LCのステレオです。4Kの約30pで撮影できます。EOS M6 Mark IIの4K動画は、クロップせずに撮影することもできます。ホワイトバランスのオートには、ホワイト優先と、雰囲気優先があります。内蔵ステレオマイク、外部ステレオマイク端子があります。

カメラ内RAW現像もできます。カメラ内RAW現像はどんな時に使えばいいのかに書いています。ピント面の輪郭を、レッド、ブルー、イエローの各色で強調するピーキング機能もあります。ピントとは 点でなく面で合う実像面に、ピント面のことを書いています。

フリッカーレス撮影もできます。USB Type-C端子もあります。Wi-Fi、Bluetoothはありますが、NFCの近距離無線通信はありません。バッテリーの撮影枚数は、CIPA基準で、約305枚です。本体の重さは、約361gです。ボディの色は、シルバーとブラックがあります。

コンデジが一眼レフを超える時 訴える力のある良い写真とはに、コンデジでも訴える力のある写真が撮れることを書いています。スマホとコンデジの画質と決定的な違いに、スマホとコンデジのことを書いています。

単焦点がズームレンズより画質がいい理由とフレアとゴーストに、レンズのことを書いています。コントラストを下げて撮影したほうがいいことなどをデジカメのダイナミックレンジ ラチチュードを拡大でお薦め設定に、書いています。コンデジのフルマニュアル撮影とオート機能との違いに、マニュアル撮影の利点を書いています。日の丸構図は悪くないも書いています。関連記事は下にあります。


スポンサーリンク

関連記事